ヴォーカル & ヨガ パフォーマンスアップセッション
ストラクチュアルインテグレーション、頭蓋仙骨治療、etc‥‥、
これらのテクニックを使って、ヴォーカルとかヨガのパフォーマンスをアップさせることに特化したセッションが可能です
身体表現として、色々なパフォーマンスがあり、ヴォーカルとかヨガはそのうちの一つでしょう。
身体表現としてのパフォーマンスは、当然に自己研鑽が要求されますが、同時にボディワークとしての施術で、また少し違った角度からのパフォーマンスのアップが可能です。
具体的には、表現の器としての身体のボトルネックの部分を物理的にリリースすることで、効率的にボトルネックを解消し、乗り越える事が可能です。
ヴォーカル・パフォーマンスアップセッション ヴォーカルの表現力をアップ可能です
ヨガ・パフォーマンスアップセッション 自分で頑張らずにボトルネックが解消できます
ヴォーカル・パフォーマンスアップセッション
ヴォーカルのパフォーマンスアップに効果があるエリアとして、横隔膜を始めとして、5つのエリアをピックアップしました。
 ・篩骨 ( 頭蓋仙骨部 )
 ・頚椎3番
 ・後頭部
 ・横隔膜の腱中心のセンターエリア
 ・腸腰靭帯
  
ヨガ・パフォーマンスアップセッション
ヨガのパフォーマンスアップセッションは、脚の開放よりスタートします。
立ちポーズで、膝を90度に曲げて身体の中心を横にスライドさせるアサナで、左右どちらかが苦手ではありませんか?
苦手な側がある場合、そちら側の骨格が歪んでいると考えられます。
具体的には、脛骨と腓骨の位置が歪んでいるケースが多いです。
歪みの開放で、足の着地も改善します。
☆ セッションの受け方の説明は コチラ ☆
☆ セッションルームの場所(吉祥寺駅徒歩2分) ☆
ご質問、お問い合わせはお気軽に